kinariファンバーナーの良い炎&悪い炎

今日はとんぼ玉やガラス細工の基本中の基本とも言える
バーナーの炎の状態の動画をご紹介いたします。
炎の調節はなれてしまえば難しくはないのですが、
初めて使う時はどこがちょうどいい炎なのかちょっと戸惑ってしまいますね。

画像もしくはスタートボタンをクリックすると動画がスタートします。

YouTube(動画配信サイト)でもご覧になれます。
デジカメ動画なので画質が粗いですが
少しはお分かりいただけましたでしょうか…?
kinariファンバーナーに火をつける時はまず
1、エアー(空気)のコックを大の位置から少し戻したところに調節します。
←すると、「うぃ~ん」とファンが回っている音がします。
バーナーの火口に手を当てると少し風を感じることもできます。
ファンの音がしない、風を感じない時はACアダプターがコンセントが入っているか確認しましょう。
2、チャッカマンなどの点火器を火口のそばに当てて点火します。
←ガスコックを開いてからチャッカマンで火をつけると
いきなり「ボワっ!」と炎が出てとっても危険です。
必ず先にチャッカマンで火をつけましょう。
3、火をつけたまま、少しずつガスコックを開いていきます。
←動画のように、火口の小さい炎と全体の炎が青く安定していればOKです。
エアーが多めの(青い炎がバタバタしている)状態から
ほんのすこーしずつ、ガスコックを開いて、
炎のバタつきが収まった、ギリギリのところが基本の炎です。
「すす」と呼ばれる黒ずみがいちばん少ないですね。
このポイントを押さえておくとすぐに炎になれると思います。
最初は何度か試してみてポイントを探してみましょう。

環境や人の体に優しいガラス素材について。
「とんぼ玉」というちょっとふしぎな呼び名・・・